仙台市中心部から東日本大震災に関する情報をUP,拡散していきます。 (たぶん相当微力ですが)このブログで得られる収益の一部を寄付する予定です。ご興味のあるスポンサーサイト様のHPがありましたら、ぜひ確認してください。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仙台中心部の近況
3月19日12時現在、中央商店街近辺のお店の1/5程度でしょうか・・・通常通り
営業を開始する様子です。
また、とおりでは牛タンやさんがお弁当の販売をしています。
ウェスティン前でもお弁当の販売をしています。
近くのローソンなどでも12時から物販を開始しました。
ダイエーは相変わらず三越近くまで2キロくらいの行列ができています。
柳町通りの出光ではガソリンの販売をしています。
参考までに。
営業を開始する様子です。
また、とおりでは牛タンやさんがお弁当の販売をしています。
ウェスティン前でもお弁当の販売をしています。
近くのローソンなどでも12時から物販を開始しました。
ダイエーは相変わらず三越近くまで2キロくらいの行列ができています。
柳町通りの出光ではガソリンの販売をしています。
参考までに。
PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL